承継対策(家族間の争いを避けるには?)
相続対策でまず大切なのが、相続財産をスムーズに配偶者や子供などに承継することです。
普段仲のいい兄弟姉妹でも、いざ財産を分割する時なかなか意見が合わず、相続財産の分割が出来ないことが、しばしば起こります。
家族間で争いがあると
●相続の手続きをすることが出来ない。
●家族間の関係が悪くなる。
●相続財産の分割が相続税の申告期限までに出来ていないと、相続税のいろいろな特例の適用も出来ないため、相続税の納税額が増える。
・・・などと、頭を痛めることになりかねません。
◎遺言書の作成
相続財産の分割は、相続人の話し合いによって決めることが出来ればいいのですが、全員が納得出来そうにない場合は、前もって被相続人が自分の財産をどのように分配したいか、「遺言書」を作成しておくとスムーズに相続手続きをすることが出来ます。
しかし、「遺言書」はうまく作っておかないと、せっかく作ったその「遺言書」が争いの火種になりかねません。 「遺言書」の作成につきましては、当相談室までお問い合わせ下さい。
◎生命保険金の利用
また、生命保険金を使って争いを回避する方法もあります。
例えば、相続財産が自宅の土地と建物しかなく、子供2人が相続人で父が死亡した場合、1人が同居で土地と建物をもらうと、別居の子供はもらうものがないのですが、生命保険金をかけておいて、それを別居の子が受け取るように生前に子供2人に話し合いをしておけば、子供2人は納得して相続財産を受け取ることが出来ます。
当相談室では保険外交員も在籍していますので、総合的に有利なアドバイスをさせて頂くことが出来ます。当相談室に是非ご相談下さい。
◎納税猶予の利用
「節税対策」のページでも記載していますが、農業や山林、同属会社(法人)については、贈与税や相続税の負担の重さにより後継者が経営困難となり、農地や山林の売却、会社の閉鎖を余儀なくされる可能性があります。
その救済措置として、農地や山林、非上場会社の株式については一定の条件を満たすことにより、贈与税や相続税が猶予(免除)されます。
この制度を利用すれば、後継者は高額な相続税や贈与税を支払うことなく経営を承継できます。
納税猶予の対策や実行につきましては、当相談室までお問い合わせ下さい。